2010/03/29

さっそく買ってみた

アマゾンで予約注文しようかとも思ったのですが、面倒くさくなり
発売日に本屋へ行って買って来ました。
『ニーハオ二胡・チェンミンと弾こう』のテキスト!

なんとDVDが付いていた~。
いつもはテレビ放送分を別にDVD化して売ってるのに太っ腹!
と思ったら、もちろん放送内容のDVDではありませんでした。
特別付録で『チェンミン実演二胡のツボ』というものでした。

まだ全部は見てないのですが、
二胡練習にあたり、ちょっとした練習のコツなどを
丁寧に説明された内容となってるようです。
ふむふむ…。基礎に戻って自分がちゃんとできてるか
確認するのもいいですね。
気づかずに我流でやってて、へんなクセがついてることとか
あるかも知れませんもんね~。あとでじっくり観賞しよう!

テキストの方はなんだかチェンミンさんの写真集も兼ねた出来でした。
写真がキレイなのでなかなかゴージャス感が漂っております。
今週の放送が楽しみ~~。

2010/03/28

レコーダーを買うぞ!

何年か前に練習のため、ICレコーダーを買いました。
先生が弾くお手本を録音して家で聞きながら練習するために。
当時はまだテキストの楽譜に模範演奏CDが付いてるものなんて
なかったと思う。だから結構役にたってたのです。

最近のはありがたいことにたいてい楽譜にCDが付いているので
ICレコーダーを使うことが無くなってしまった。

それが、ふとグーグルアドだったかでたまたまリンク先に
飛ぶとTASCAMのPT-7という商品に目が留まりました。
チューナーやメトロノームもついてて楽器練習に最適とのこと。

最大の売りは…
なんと録音した曲を音程を変えることなくスピードを
変えて再生できるという…。
いつの間にそんなことができるようになってたとは~~!

ということは、他にもいろいろなレコーダーが出てるに違いない!
と思い、いろいろ各メーカーのを物色してみました。
TASCAM、YAMAHA、KORG、Roland…やはりたくさん出てますね~。
TASCAMはさすが録音機専門メーカーなだけあって
録音後、再生する曲の音程も変えられたりするんです。スゲー。
たとえばD調の曲をG調に…なんてこともできるわけですな…。

最終的にこのDR-1にするかYAMAHAのPOCKETRAKにするか
悩みに悩んだ末…


YAMAHAのにしてみました。こちらの方が最近発売されたので
機能が洗練されてるかも!?とか
パソコンに繋いだりするのに何かと便利かも…と考えました。
注文すると、在庫が無くて取り寄せに…。4月上旬に届く予定です。
楽しみだな~。「賽馬」の曲を録って、ゆっくり再生させるのさっ♪

2010/03/27

「対花」のタイミング…

二胡教室で使ってる楽譜は『二胡を極めよう』の「第4集」テキストなんですが、
その真ん中あたりに載ってる「対花」が未だにまともに弾けません…。

ゆーっくり弾けば大丈夫なのですが、速いペースだと、とたんに
最後の八分音符の連続する35323235の部分が
両手のタイミングが不揃いなのか、なんかズレた音しかしないんです…。
きちんと弾いてるつもりなんですが~楽譜どおりの音が出ない(泣)
練習あるのみなんでしょうか…
弓を強めに張るとテンポの早い曲は弾きやすかったりしたんですが、
以前、先生に張りすぎだと緩められてしまいました(笑)
この八分音符部分のところだけ運弓に力をいれて弓の張り具合を
強めるべきなんでしょうかね~??
ずっと練習してると右手の中指の第一関節の近くが痛くなってきます…
力みすぎ??

2010/03/26

NHK教育で二胡番組開始

たまたまなんですが…。
いやこれが縁というものかも…。

最近、録画していたテレビ番組の整理中に一瞬だけ
二胡が映ったテキストらしき映像を見つけました。

何!?この表紙はっ!見かけたこと無いぞ!!
録画はNHK教育の『趣味悠々』の番組。
母が録画していたものでした。

ということは新番組で何かが始まる!?と思い、
さっそくネットで調べると…
NHK教育の『あなたもアーティスト』の番組で
3月末に陳敏さんが講師で二胡のシリーズが始まるとのこと!
もう まもなくです!これは絶対見なければ~~。
見逃さないように今から予約録画で準備は万端!

放映予定は3月31日(木)夜10時から 各25分 全9回
再放送は翌週の水曜日 昼1時5分から 

番組サイトも更新されてました。こちらです!
紹介文を読むと…最後は『蘇州夜曲』か~
うわっペース早っ。

テキストも入手しなければ!ですね♪

2010/03/25

二胡で難しい曲

きのう、「陽光照耀在塔什庫尓干」について書いてたら、ふと
二胡で一番難しい曲ってなんだろう?と疑問がわいて来ました。
二胡CDを聞いてると
「三門峡暢想曲」とか「秦腔主題随想曲」あたりもすんごい難しそう…。

もうすぐ使えなくなる?中国グーグルで検索かけてみると
「チゴイネルワイゼン」「第一二胡狂想曲」なんかがひっかかる。

「チゴイネルワイゼン」…確かに超絶技巧な曲…
ヴァイオリンで普通に弾くにも難しそうなんだけど
4弦のヴァイオリンより2弦の二胡の方がポジション移動が激しくて
難しそうな気がする…。

ということで「チゴイネルワイゼン」のYouTube動画を貼ってみました。
中国語だと「流浪者之歌」か~なるほど…。


ヴァイオリン曲だとパガニーニあたりが難しいらしい…
ということは二胡でパガニーニを弾くととさらに強力!?
まあどちらにしろ縁遠い話です(笑)

2010/03/24

ブログ名

とりあえず長年、放置しっ放しだったブログを整理して二胡のおけいこブログに変えてみました。
ブログタイトルにはなにやら読みにくい漢字が入ってますが…
塔什庫尓干…「タシュクルガン」と読むとのこと。
Wikiによると、中国のウイグル地方の自治区の地名らしいです。
いちおう二胡には級というものが存在し、
中国では初級が1級、級が上がるごとに難易度が上がって、最高級が10級という区分けになってます。
日本でも10級まであるのかどうかはわかりませんが…。
とにかくその10級の難し~い曲の中に「陽光照耀在塔什庫尓干」という、なんとも中央アジアンと言いますか、なんとなくアラビアンな曲があるのです。
弾くには無茶苦茶難しそうなんですが…。
で、いつかはそんな難易度の高い曲でも弾きこなせるようになりたい!
最難度レベルまで到達したい!という願いをこめて…
こんなブログ名をつけてみました。
さて…いつになることでしょうか?
塔什庫尓干までたどり着けるのでしょうか?
もちろん「賽馬」もまだ弾けませんので、何言ってんだか…の世界なんですが^^;