2010/12/28

ひさしぶりの更新…

いや~見事にブログをほったらかしにしてましたが…、
グループレッスンが冬休みに入り、春までレッスンが無いので、
ついに、今月から先生宅で個人レッスンを受け始めました。

1対1だと結構緊張してしまい、
自宅で弾くよりうまく弾けないことが多いのですが、
もうそんなことは言ってられません~~。
いつまでもそんなことじゃいけないし、
人前でもアガらずに弾けるようにならないとね~~。

次のレッスンまで弾きこなせるようにならないと…
と、いうことで只今、必死に練習中です。
あ~指がつる~~(笑)

2010/10/18

ひと息ついて…「模進」の意味

まだまだ先だと思っていた二胡教室の発表会も
あっという間に終わり、やっと新しい練習曲になりました。

って、なんか既に前に弾いたような…???
練習する暇もそんなに無いし(笑) まあいいか^^;

ちょうど「頓弓模進練習」になったので、
前から気になっていた「模進」の意味を先生に尋ねてみました。

「模進」って言葉は辞書にも載ってなくて、
ネットで探してもわからず、どういうことなんだろう?と
疑問だったので、すっきりしました。

先生が言われるには、「模進」とは
「同じようなメロディーラインを、
音階を少しずつ変えてリピートすること」
だそうです。
「模」が音を「模倣する」の「模」で
「進」が「模」しながら進む…つまり繰り返すということなんだとか。
なるほど!
確かにそういえば「D調音型模進与節奏練習」でも
1音階ずつずれながら進んで行ってる…。

あ~すっきりした!!^^

2010/08/10

『二胡で奏でるスタジオジブリ』

最近購入した楽譜です。
模範演奏とカラオケCDが付いてるので便利です。

これまたCDの内容がかなりイイ!
楽譜の方も曲によってはソロバージョンと二重奏と2種類掲載されてるので
使い勝手がいいです。
来年の発表会はここから曲を選ぶのもアリだ…。
なんせハーモニーがキレイ!!
なつかしのあの曲もこの曲も二胡で弾けるとは~!
感慨深いです(涙)
お気に入りはポニョと『魔女の宅急便』の「海の見える街」。
「海の見える街」は間奏部分がかなりテンポが速く、
半音が多いので難しくてまだ完全に弾けません。
しばらくはこれを練習するぞ~。

類似の楽譜としてはこれがあるのですが、もう絶版なのか、
値段がなんとアマゾンでは中古本が1万円になってる!!
ぼりすぎでしょう…(汗)私は持ってませんが…。

2010/08/09

発表会の曲

すっかり更新を怠っていた今日この頃ですが…
しかも二胡のレッスンも2ヶ月ほどサボってました。
ひさしぶりに行ってみると、発表会の曲はなんと「イムジン河」では無く、
「RIVER」になっていた…まあいいや。^^;

しかしどうやら私は音程がずれて高いらしい。
う~んCDを聞きながら練習してなかったからなあー。
これからはCDと合わせながら練習しよう…。

2010/06/17

エレキ二胡!

前からそうゆうのがあったら、欲しいなあ~と思ってたんですよ…。
そうゆうの=エレキ二胡

…なので、「静胡」ちゃんには目をつけてたんですが、
どっちかというと、ヤマハのサイレントシリーズのような格好のものが
あったらなーという思いがありまして、
結局買うのにふんぎりがつかず、放置してました。

しばらくして、ローランドから二胡用のプリアンプ、「EH-10」が発売、という話を聞いて、
おおこれは!と思ったのですが、残念ながら日本では発売されず、
中国向け専用とのこと。そんなあ~~!とがっかりだったのです。

で、先日、ヤフーに淘宝(タオバオ)の商品が買えるチャイナモール
オープンしたというので覗いてみました。

淘宝は中国のヤフオク&楽天のような巨大ショッピングサイトなんですが、
支払いもクレカが使いにくそうだし…カオスすぎて、手が出ませんでした。
それがヤフーで買えるならこれはちょっと期待!だったのに、
見に行ってみると、日本語訳がカオスでした(笑)
商品名だけは原文のままでもいいかも。
漢字の方がイメージできてピンときそうです。

本題に戻りますが、そこで見つけました!例の「EH-10」付のエレキ二胡発見!
でもお値段が…11万ちょい…!高い!!速攻であきらめました(笑)。

そしてさらに物色するとこんなの見つけました!
おー!!ついにサイレント風エレキ二胡!?
お値段もまあまあ…。これは試しに買いたいです。
すでに持っておられる方、いますか~?
これも感想を聞いてみたい~~!

全部で4色あるようなんですが、買えるのは銀色とウッド風の2つだけ…
きっとこれずっと使ってると、塗装が剥げてくると思ふ…^^;
だから白色がいいのにな~~。
カード購入はまだ準備中とのこと。カードが使えるようになってから
買ってみようかな~~。
電圧がちがうだろうから、変圧器とかも必要なんだろうな~。

2010/05/24

「それぞれに/各自遠颺」

YouTubeで偶然見つけたこの曲。

いい曲だなぁ~~~。
台湾で大ヒットした映画、『海角七号/君想う、国境の南』の中で
中孝介さんが歌ってる「それぞれに」という挿入歌なんですが、
う~ん二胡で弾くにはぴったり~~。

元の曲はこんな感じ…。


なんとか私も弾いてみたい…と中国サイトで譜面をさがしたり、耳コピして
採譜してみました。B♭調の曲です。
少し下げてG調でも弾くことが可能です。

歌のCDもありました。

歌なしのインストも収録されてるので、 伴奏として使うこともできそうです。
買ってしまおうか…。

映画のDVDは6月25日発売らしいので、見てみたいです。

2010/05/23

二胡の壁

二胡を習ってると何段階かに必ず壁が出現する。
一番最初の壁はG調のカベでした。

それまで世界のすべてはD調だったのに(大ゲサ^^;)
その前提がいきなり崩されるわけで…
昨日まで「ド」だと信じてた音がいきなり「ソ」です、と言われても
脳ミソは納得してくれない(笑)

それが他にもF、B♭、C、A、E…なんてあると知った日にゃ、
なんて目の前の道は先が遠いんだ…!と思ったことか。

第2のカベはポジション移動。
しかし、これができないことには高い音が出せない。
動くと音がずれる…はずれる…狂う…
短い移動ならマシになったけど、いまだに
1オクターブも飛ぶと正しい音までジャストポジションを
つかめない…。
まあこれは正しい音を聞きながら練習すると
そのうちつかめそうだけど。

次の第3のカベはやっかいで、いつ突破できるかわからない。
快速のカベ。指が動かないよ~~
テンポの速い曲に八分音符が出てくると
右手と左手がバラバラ…バラバラ…
なにかコツはないのでしょうか、
練習あるのみなんだろうか~。

2010/05/02

発表会の曲

秋の発表会用に弾く曲が決まった…。
先生は当初「柳島之風」を考えていたみたいでしたが
「イムジン河」に決まりました。
私は「燕になりたい」のheart floatバージョンにしたかったんだけどな~
時間が無くてCDなどの準備が出来なかったのが悔やまれる…、
もう楽譜もCDも用意してあるのに、今さらこっちがいい!なんて
もう言い出せないもんねぇ~~^^;

30分ほど練習するとだいたい弾けるようになった。
あ~…これから秋までずっと「イムジン河」じゃないですよねぇ!?
違う曲もやりながら並行して進めてくださいね~。飽きますから…。

2010/05/01

レコーダーも届いたし…

先日、やっと注文したPCMレコーダーが届きました。
既に持ってるICレコーダーに比べてかなり軽く、
オモチャみたいなので大丈夫かよ~?と半信半疑でしたが、
チューナーもメトロノームも問題無く、
次はさっそく「賽馬」をライン入力で録音スタート!!
…が、しかーし!
ん…音量が小さい…。小さすぎる!なぜ!?どうして!?

一縷の望みをかけ、オーディオコードの新品を買ってきて
付け替えてみました。すると…バッチリ録れました。
なんだ…コードが原因だったのか…「抵抗入り」の方だったのかな…?
(取説によるとオーディオコードは「抵抗なし」と指定があったのです…。)
ふー危ないところでした…。

で、さっそく録音した「賽馬」の再生スピードを遅くします!
おおお!音程はそのままでゆっくりだあ~~!
但し、無茶苦茶遅くするとなんだか音質がかなり悪くなりました。
音割れっぽいような症状が出ますね…。
でもこれで思う存分「賽馬」をゆっくりと練習できそうです。
高かったんだから元とらなきゃね~~。

ファイル形式をMP3、WMA、WAVと
指定して録ることが出来るので便利です。
MP3で録音すると音楽CDも作れるし。これは何かと使えそう~。
…とさっそく武侠ドラマのオープニング曲なんかを録音して
ご機嫌になる始末…練習するために買ったんじゃ…
脱線せずに頑張ろうよォ~~^^;

2010/04/23

「青花瓷」

先程、メニューバーの二胡ニュースの所でみかけた女子十二楽坊の
卒業メンバーで構成された別ユニット「Alive 2」の記事を読んでると
なんとジェイ・チョウの「青花瓷」の曲が今月発売されたCDに
入ってるとのこと。

さっそく公式サイトに飛ぶと動画がありました~。
う~んいい曲です♪


そういや「青花瓷」は以前amazon中国で買った
『二胡流行金曲99首』に入ってたぞ!

江南春琴行さんのサイトでも販売されてますよ~。こちら
書虫さんのサイトからも購入できるようです。こちら

A調の曲で転調してB♭調になります。
でもG調で弾いてA調に転調した方が断然弾きやすそう…?
今度挑戦してみよう~~♪

2010/04/22

「花好月圓」と「月圓花好」

曲名が似てるので間違いやすいんですが、聞いてみると別の曲…。
「花好月圓」は軽快なマーチのような曲で
「月圓花好」はなんとなくノスタルジー漂う
ゆったりした、リラックスできる曲です。

どうもこの2曲は混同されてるらしく、
中国サイトで購入した二胡CDによく入ってるんですが、
「花好月圓」と書いてあるのに聞くと「月圓花好」の曲だったり…
動画を探してたらテレビ番組でもちがう方を紹介してたり…
あ~まぎらわしいなあ~~~。
ひょっとして…
台湾・香港は「月圓花好」で大陸では「花好月圓」と呼ぶように
なってるのかなぁ??

こちらが「花好月圓」。うへ~テンポ速すぎないかい?


で、こっちが「月圓花好」

どちらがお好み?

2010/04/21

足置き台

部屋で二胡の練習をする時、いちいち譜面台を立てるのが面倒で
楽譜は床に置いたままにし、
私自身も床にべったり横座りして弾いてたんですが、
さすがに姿勢が悪いし、体が歪んで良くないだろうと
以前二胡練習用にと買っておいた折りたたみイスを
使ってみるんですが…、要は高すぎるんでしょうね~
二胡の座りが悪くて弾きにくい。

先日買った『ニーハオ二胡・チェンミンと弾こう』のテキストによると
座ったときに膝の角度が90度になるくらいの
高さのイス…となっていた。やっぱりね~

それで仕事帰りにホームセンターで低めのイスを物色するも
なかなかぴたっとくるものが無い…。
ラタンのイスが比較的低くて良かったのだけど、
折りたたみが出来ないのがイタイ。

あきらめて足の位置を上げようと踏み台のようなものを
探してみることにした。これも適当な物が無いのよね~~
コンクリートブロックぐらいのがちょうどよさそうなんだけど
部屋に置くのもなぁ~~。
座布団を丸めるのも手なんだけど、ちょっと柔らか過ぎるし…

結局100円ショップで10cmほどの深さの食器用トレイを購入。
ひっくり返して上に座布団を乗せてみました。

これでちょうど90度になる高さだ…!
程よい安定感で弾き心地もなかなかgoodです。

2010/04/20

届いた~!

「無い!」と大騒ぎして別のサイトで注文した『ティアーズ』の楽譜も
amazon中国で注文した『二胡曲集』も
先日、無事到着しました!!

良かった良かった~~♪
『ティアーズ』の方は確保できたので
ひとまず本棚の肥やしに…(←バチ当たり^^;)

さて、その人民音楽出版社の『二胡曲集』ですが、これがなかなかの一品!
級別にそれぞれ「練習曲」と「楽曲」と
その中間にあたる?「風格曲調練習」というものが多数収録されていました。

特に「練習曲」が豊富なのがうれしい。
同じ級なのに「楽曲」よりも弾くのが難しかったりするし。
弾けない練習曲にブチ当たると妙に燃えます。
とりあえず現在3級を練習中…。
練習曲がきちんと弾きこなせるようになったら
なんだかかなり上達した気がするもんね~。

これはいい買物をした~~。

2010/04/12

「第一二胡狂想曲」

先日、「二胡で難しい曲」を探しててYouTubeで見つけたました。
最高難度の「第一二胡狂想曲」を弾きこなす小学生らしき男の子。

スゴイ!真棒!
どうやったらそこまで…。
小学校も二胡専門コースの学校なんだろーか。
世の中にはスーパーキッズがたくさんいるもんだ~~。

ビックリ映像に口あんぐりなのですが、ひとつ嬉しい発見。
彼の弾く二胡の千金の位置はかなり低い。
もちろんまだ手が小さいからそれに合わせて調節してあるのでしょう。

私も手が短いので千金の位置はかなり低めなのですが、
今後高い音程の曲を弾きこなすにはもっと高い、
標準的とされる38~40cmあたりまで上げないと
ダメなのではないか…
でも弾きなれた今の指おさえの位置が変わるとなれば、
慣れるまで相当苦労するのではないか…。
という漠然とした危惧をかかえておりました。

でも彼の二胡を見て…
(その二胡のbest of 音質を引き出せるかは別にして)
低い位置でも大丈夫なんだ~~とちょっと安心しました。

塔什庫尓干への道はまだまだですが~~^^;

2010/04/11

ぬおおお~

桜舞い散るお花見日和のきのう、
向かいの桜広場で盛り上がってる花見客を尻目にお仕事でした。
毎年だよ…(泣)

…と、お昼休みに携帯を見ると、先日注文した本屋サイトから
メールが届いていました。

「出版社の品切れのため、ご注文はキャンセルさせていただきます」

んが~… 天哪!!

レコーダーに続いて
ブルータス、お前もか~~!orz

くそ~~~!(おっと失礼)
こうなりゃかたっぱしから探してやるべ~~!

ということで、次回から
「ティアーズ」を探して三千里のコーナーになります。(嘘)

2010/04/10

巫謝慧 二胡曲集 ティアーズ

『祈り~two as one~』を調べたついでに
アマゾンで陳敏さんの新しい楽譜が出てないか調べていたら、
巫謝慧(WeiWeiWuu)さんの『ティアーズ』の楽譜が在庫切れ…
中古で1万円近い値段になっている…。
やば!もう入手困難!?


焦って他の本屋さんのサイトで探すと…
よかった~~まだありました。…一安心です。

でも在庫のあるサイトが少なくなってるのでいずれは
手に入れるのが難しくなりそうです。今のうちに買っておこう。
入手が難しくなると、とたんに欲しくなる悪いクセが~~^^;

しかしこんな高値がついてるとは…
気をつけないと買い漁られてアマゾンに出品されてしまいそうですネ^^;
購入者が現れないとそのうち下がるんでしょうけど…。

2010/04/09

今度は録れていた♪

さて2回目の放送が済んだNHK教育の『あなたもアーティスト』の二胡番組。
毎回バックに陳敏さんの弾く曲が流れます。
CDアルバムの『祈り~two as one~』から
「Btight Moon~月圓花好~」や
「jasmine~茉莉花~」など。


そういや楽譜は買ったんだけどCDは買いそびれていたんでした。
もうCDラックはぎゅうぎゅうでスペースが無いから
いっそのことWeb版を購入しようかな~。

iTunesで1,500円。…でデジタルエディションとなってますが、
CD版と何が違うんだろう!?
ん?CDの方はディスク2に「蘇州夜曲」が入ってて
Web版の方は「Good News~喜訊(シーシュイン)」が入ってる。
なるほど…
「蘇州夜曲」はすでに持ってるからいいや…

ということでWeb版を購入しま~す。

2010/04/08

二胡曲集を注文…

中国サイトで「我是草原小騎手」の二胡譜を探していたのだけど見つからない…
この曲が載ってる曲集はあるにはあったのですが…。
江南春琴行さんのサイトで発見したこちら
6,300円か~~。結構なお値段です。
しかも3冊組…ボリュームあるなあ~~。

まあ急がないので、アマゾン中国で購入することにしました。
江南春琴行さんすみません…^^;
アマゾンだと76.4元だったので…
但し海外発送料金がヘタしたら商品代より多くかかるので、
お得かどうかはビミョーな時があるのですが…。
まあ他にも映画のDVDなどをいくつかついで買いで
合計3,000円ちょっと。妥当かな~~。
さあ…届くのが楽しみです。

江南春琴行さんのサイトでは丁寧に収録曲が記載されてるので
助かります。結構いろんな曲が入ってますね。

うぉ…「チゴイネルワイゼン」こと「流浪者之歌」は
10級か~~。やっぱりな~~^^;

ちょっと気になるのが、良宵が4級になってるところ…
『二胡考級曲集』では3級扱いだったけど?
やっぱり業界団体によって曲の級の見解に相違があるんですかね~。

2010/04/05

とほほ~

もうそろそろ注文していたレコーダーが届く頃♪
と思っているとちょうど注文したサイトから連絡メールが。
おっ発送完了のお知らせだ~と嬉しげ見ると…

「メーカー欠品中のため5月上旬になります…」

え~~~。
そんなあ~~~。
YAMAHAさん!どういうことッスか!!
そんなに人気商品なんですか???
それとも不人気で生産休止中とか…?
おわびに何かオマケでもしてくんないと気が収まらないッスよ!

ああ嫌な予感がする…
5月上旬になると
6月上旬になりますとか言いだしませんよね~??
6月になったら、生産終了しました…
とか…まさか言い出しませんよね~~??(疑心暗鬼^^;)

昨日、近所の神社に花見に行ったついでにおみくじをひいたら
初詣の時と同じく「末吉」…。「凶」よりマシだけど…。
今年の運はほとんど無さそーだと思い知った今日この頃でした。

2010/04/02

なんてこったい…!

一昨日は楽しみにしていたチェン・ミンさんの二胡の番組が
NHK教育でよる10時からスタートだったのですが…。

案の定、残業で帰宅できたのが10時すぎ…。
でも予約録画してるので、没問題さっ^^とリビングへのドアを開けると…。

『ドリフ伝説最終章 8時だョ!全員集合』を見ながら母がきゃいきゃい笑っていた…
何か嫌な予感がして急いでレコーダーのナビ画面を出すと…
録画してるのは『ドリフ伝説最終章…』

オーマイガッ

重複録画したぬぁ~~~!!
リアルで見てたら録画すなー!!
おかげでチェンミン先生の二胡講座は録画できず…。
もー二胡やってみたいとアナタが言い出したから
ワタクシはお母様のためにも録らねばならぬと思いましたのよ…。
くそー来週のお昼の再放送で捲土重来します。
そのかわり『女人天下』は重複するので消しますよ。プンプン!!

2010/03/29

さっそく買ってみた

アマゾンで予約注文しようかとも思ったのですが、面倒くさくなり
発売日に本屋へ行って買って来ました。
『ニーハオ二胡・チェンミンと弾こう』のテキスト!

なんとDVDが付いていた~。
いつもはテレビ放送分を別にDVD化して売ってるのに太っ腹!
と思ったら、もちろん放送内容のDVDではありませんでした。
特別付録で『チェンミン実演二胡のツボ』というものでした。

まだ全部は見てないのですが、
二胡練習にあたり、ちょっとした練習のコツなどを
丁寧に説明された内容となってるようです。
ふむふむ…。基礎に戻って自分がちゃんとできてるか
確認するのもいいですね。
気づかずに我流でやってて、へんなクセがついてることとか
あるかも知れませんもんね~。あとでじっくり観賞しよう!

テキストの方はなんだかチェンミンさんの写真集も兼ねた出来でした。
写真がキレイなのでなかなかゴージャス感が漂っております。
今週の放送が楽しみ~~。

2010/03/28

レコーダーを買うぞ!

何年か前に練習のため、ICレコーダーを買いました。
先生が弾くお手本を録音して家で聞きながら練習するために。
当時はまだテキストの楽譜に模範演奏CDが付いてるものなんて
なかったと思う。だから結構役にたってたのです。

最近のはありがたいことにたいてい楽譜にCDが付いているので
ICレコーダーを使うことが無くなってしまった。

それが、ふとグーグルアドだったかでたまたまリンク先に
飛ぶとTASCAMのPT-7という商品に目が留まりました。
チューナーやメトロノームもついてて楽器練習に最適とのこと。

最大の売りは…
なんと録音した曲を音程を変えることなくスピードを
変えて再生できるという…。
いつの間にそんなことができるようになってたとは~~!

ということは、他にもいろいろなレコーダーが出てるに違いない!
と思い、いろいろ各メーカーのを物色してみました。
TASCAM、YAMAHA、KORG、Roland…やはりたくさん出てますね~。
TASCAMはさすが録音機専門メーカーなだけあって
録音後、再生する曲の音程も変えられたりするんです。スゲー。
たとえばD調の曲をG調に…なんてこともできるわけですな…。

最終的にこのDR-1にするかYAMAHAのPOCKETRAKにするか
悩みに悩んだ末…


YAMAHAのにしてみました。こちらの方が最近発売されたので
機能が洗練されてるかも!?とか
パソコンに繋いだりするのに何かと便利かも…と考えました。
注文すると、在庫が無くて取り寄せに…。4月上旬に届く予定です。
楽しみだな~。「賽馬」の曲を録って、ゆっくり再生させるのさっ♪

2010/03/27

「対花」のタイミング…

二胡教室で使ってる楽譜は『二胡を極めよう』の「第4集」テキストなんですが、
その真ん中あたりに載ってる「対花」が未だにまともに弾けません…。

ゆーっくり弾けば大丈夫なのですが、速いペースだと、とたんに
最後の八分音符の連続する35323235の部分が
両手のタイミングが不揃いなのか、なんかズレた音しかしないんです…。
きちんと弾いてるつもりなんですが~楽譜どおりの音が出ない(泣)
練習あるのみなんでしょうか…
弓を強めに張るとテンポの早い曲は弾きやすかったりしたんですが、
以前、先生に張りすぎだと緩められてしまいました(笑)
この八分音符部分のところだけ運弓に力をいれて弓の張り具合を
強めるべきなんでしょうかね~??
ずっと練習してると右手の中指の第一関節の近くが痛くなってきます…
力みすぎ??

2010/03/26

NHK教育で二胡番組開始

たまたまなんですが…。
いやこれが縁というものかも…。

最近、録画していたテレビ番組の整理中に一瞬だけ
二胡が映ったテキストらしき映像を見つけました。

何!?この表紙はっ!見かけたこと無いぞ!!
録画はNHK教育の『趣味悠々』の番組。
母が録画していたものでした。

ということは新番組で何かが始まる!?と思い、
さっそくネットで調べると…
NHK教育の『あなたもアーティスト』の番組で
3月末に陳敏さんが講師で二胡のシリーズが始まるとのこと!
もう まもなくです!これは絶対見なければ~~。
見逃さないように今から予約録画で準備は万端!

放映予定は3月31日(木)夜10時から 各25分 全9回
再放送は翌週の水曜日 昼1時5分から 

番組サイトも更新されてました。こちらです!
紹介文を読むと…最後は『蘇州夜曲』か~
うわっペース早っ。

テキストも入手しなければ!ですね♪

2010/03/25

二胡で難しい曲

きのう、「陽光照耀在塔什庫尓干」について書いてたら、ふと
二胡で一番難しい曲ってなんだろう?と疑問がわいて来ました。
二胡CDを聞いてると
「三門峡暢想曲」とか「秦腔主題随想曲」あたりもすんごい難しそう…。

もうすぐ使えなくなる?中国グーグルで検索かけてみると
「チゴイネルワイゼン」「第一二胡狂想曲」なんかがひっかかる。

「チゴイネルワイゼン」…確かに超絶技巧な曲…
ヴァイオリンで普通に弾くにも難しそうなんだけど
4弦のヴァイオリンより2弦の二胡の方がポジション移動が激しくて
難しそうな気がする…。

ということで「チゴイネルワイゼン」のYouTube動画を貼ってみました。
中国語だと「流浪者之歌」か~なるほど…。


ヴァイオリン曲だとパガニーニあたりが難しいらしい…
ということは二胡でパガニーニを弾くととさらに強力!?
まあどちらにしろ縁遠い話です(笑)

2010/03/24

ブログ名

とりあえず長年、放置しっ放しだったブログを整理して二胡のおけいこブログに変えてみました。
ブログタイトルにはなにやら読みにくい漢字が入ってますが…
塔什庫尓干…「タシュクルガン」と読むとのこと。
Wikiによると、中国のウイグル地方の自治区の地名らしいです。
いちおう二胡には級というものが存在し、
中国では初級が1級、級が上がるごとに難易度が上がって、最高級が10級という区分けになってます。
日本でも10級まであるのかどうかはわかりませんが…。
とにかくその10級の難し~い曲の中に「陽光照耀在塔什庫尓干」という、なんとも中央アジアンと言いますか、なんとなくアラビアンな曲があるのです。
弾くには無茶苦茶難しそうなんですが…。
で、いつかはそんな難易度の高い曲でも弾きこなせるようになりたい!
最難度レベルまで到達したい!という願いをこめて…
こんなブログ名をつけてみました。
さて…いつになることでしょうか?
塔什庫尓干までたどり着けるのでしょうか?
もちろん「賽馬」もまだ弾けませんので、何言ってんだか…の世界なんですが^^;